このサイトはVACCO HOSTING SERVICES提供のコンテンツ管理システムを利用しています。
玖珂隕石の写真陶板をはめ込んだ記念碑の併設に取り組んでいます。
資金協力者を募ります。
連絡先:〒745-0612 山口県周南市大字呼坂2361 清水秀登
大きさ ・本体:幅500mm, 高さ600mm ・陶板:幅310mm, 高さ430mm
サイトのデザインを変えてみました。
この度、風子会のサイトを立ち上げました。中身はこれから徐々に充実させていきますのでよろしくお願いします。
1938年(昭和13年)山口県玖珂郡周東町で道路工事中に発見されたのが玖珂隕石です。
鉄隕石で重さ約3.6kg。 断面に"ウィドマンシュテッテン構造"と呼ばれる美しい模様が見えます。現在は東京上野の国立科学博物館に展示してあります。
私達、風子会では、2004年6月に会を立ち上げました。無論それまでの1年間の助走期間もありました。正式な名称は「玖珂隕石に光を当てる会」です。その年の8月末に、発見地の風止に石碑と説明版を、設置しました。負担金5000円で、52名の同志のおかげです。それと同程度の寄付金も、会員の努力で集まり、素早い実行が可能になりました。